366日37ヵ国世界一周スケジュールはこちら

【海外予防接種計画】日本で予防接種することに。JR千葉駅構内にある、東京ビジネスクリニック千葉エキナカはいい病院!

行くと決めて、準備を進める中で知ったのが

”予防接種”

ということで。

1.どこで受けるか

2.何を受けるか

3.いつ受けるか

4.決定内容

でまとめました。

1.どこで受けるか

色んな人のブログを参考に調べた結果

コスパ重視でよく挙がってくるのが

<国内>

世田谷のふたばクリニック

ふたばクリニック/内科小児科/世田谷区三軒茶屋

<海外>

タイのスネークファーム

สถานเสาวภา สภากาชาดไทย : Queen Saovabha Memorial Institute

タイはとにかく安い!日本の半額くらい。

ブログをみていると、割としっかりした病院みたいだし

タイ経由する&時間があるならアリだけど。

今回は出発後夏の間に北欧を回りたいので

国内で済ます方向性に。

2.何を受けるか

必ず必要なのが

南米入国時にイエローカードの提示が必要な

・黄熱FORTH|黄熱について

他は、ブログや病院のオススメを参考に。

最低限は受けよう!ということで。

・A型肝炎

・破傷風

・狂犬病

・麻しん

は問診前に自分たちで決定。

B型肝炎も迷ったけど…

医療従事者ではないし、感染機会は少ないだろうと考え

受けないことにしました。

3.いつ受けるか

予防接種で結構面倒なのがスケジューリング。

✔複数回受けないと抗体が続かないものがある

(複数回:A型肝炎、破傷風、狂犬病)

✔生ワクチンは次回まで4週間空けないといけない

(生ワクチン:黄熱、風疹、麻疹、おたふく等)

上記を踏まえてスケジュールを決定。

時間がある場合、組みやすいスケジュールは

『複数回系をクリニックで終わらせて、最後に検閲所で黄熱』

とのこと( ..)φ

4.決定内容

・黄熱

まず、黄熱は検疫所でしか取り扱いがなく

(黄熱予防接種について→予防接種 予防接種の案内

東京で土曜日も行っているところは1つしかなく選択肢は一択に!

日本検疫衛生協会

日本検疫衛生協会 @八重洲

引っ越し前なら歩いて行けたのに~:;

次にその他

・A型肝炎

・破傷風

・狂犬病

については、

私たちは千葉に引っ越したこともあり

✔船橋界隈

✔土曜もやっている

✔価格表がのっている

で再度ふたば以外にどこかないか調べた結果

東京ビジネスクリニック千葉エキナカを発見!

chiba.businessclinic.tokyo

✔船橋界隈→JR千葉駅構内でアクセス抜群

✔土曜もやっている→

✔価格表がのっている→◎&渡航薬も扱っている!

ココ、コンパクトだけど綺麗で名前の通り海外転勤のビジネスマンや

ファミリー向けにも対応しているので慣れていて安心だったので

おすすめです^^

問診を受けた結果

妊娠予防摂取も流行っているらしく

夫婦なのでせっかくなら

✔麻しんは、風しんのセットがお得

✔ムンプス(おたふく)もおすすめ

というを聞いて、結局この2つも追加することに。

※水ぼうそうは経験済みのため

結果、

・黄熱

・A型肝炎

・破傷風

・狂犬病

・麻疹

・風疹

・ムンプス(おたふく)

を受けることにしました!

 <予防接種プランまとめ>

気になるお値段も一緒に。

お高い~。。

※全て税別価格です

■1回目 3/3(土)
場所:東京ビジネスクリニック 千葉エキナカ

https://chiba.businessclinic.tokyo/
・破傷風 1回目 4,500円/回

・A型肝炎 1回目 6,500円/回
・狂犬病 1回目 14,500/回
・麻疹・風疹 1回のみ 7,500円 ★
・ムンプス(おたふく) 1回のみ 5,500円 ★
※カード決済対応

■2回目 3/31 (土) 
場所:同様
・破傷風 2回目 4,500円/回
・A型肝炎 2回目 ※3回目は帰国後 6,500円/回
・狂犬病 2回目 ※3回目は帰国後 14,500/回

■3回目 5/12(土)
場所:公益財団法人日本検疫衛生協会

※東京で唯一土曜やっているところ

※予約は前月から

http://www.kenekieisei.or.jp/
・黄熱 12,800円★

<持ち物>
・12,800円の現金
・パスポート

★=生ワクチン

※破傷風、A型、狂犬病は2回打っていけば1年は問題なし

私たちは結局、3か月のセブ留学により世界一周の出発日が延びたため、帰国後に打とうと思っていた3回目も済ませていきました!

最後に、ひとこと。

こんなに調べなくても良かった…。

もし、これから国内で摂取される方は

1.近隣で渡航用の予防接種を受け付けている病院を探す

2.訪問予定国を告げて、予約

3.診察時に相談

だいたい慣れた看護師さん、お医者さんが

最近の傾向や自分たちのライフスタイルに合わせて

チョイスしてくれます。

ただ、1.の時、WEBサイトに価格表があると思うので

ざっくりは見ておくといいと思います!

色んな方のブログを読んで、価格重視でふたばにしていたけど

ふたばとビジネス東京は、ふたばの方が安かったけど

大きく差はありませんでした!

交通費と手間を考えると私たちは千葉のクリニックにしてよかったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です